当院について

診察時間を見る

診療時間
9:00~12:00 受付可能 受付可能 受付可能 受付可能 受付可能 受付可能
13:00~17:00 受付可能 受付可能 受付可能 受付可能 受付可能

午前診療受付は11:30まで

午後診療受付は16:30まで

×閉じる

感染対策チーム(ICT)

※ICTとはインフェクションコントロールチームの略称です。

院内感染対策のための指針に従い、院内感染対策委員会との連携を図り、各員の専門的視点を生かして、効果的な感染防止対策の実践的活動を行っています。 当院に来られるすべての方が、安心して来院していただけるように活動しています。

ICTメンバー

医師2名  看護師2名  薬剤師1名  臨床検査技師1名

活動内容

1.研修会:全職員を対象に年2回行っています。

感染対策チーム1

2.院内ラウンド:毎週、院内全体を回り、問題点、改善策を検討しています。

感染対策チーム2

3.院内感染対策マニュアルの作成、見直し。 4.感染だよりの発行:リンク委員と協力して年4回発行しています。

感染対策チーム3

 

院内感染対策に関する取組事項

 

1.院内感染対策に関する基本的考え方

院内感染防止のため、標準予防策を基本とし加えて空気・飛沫・感染経路別予防策を実施します。アウトブレイク発生の際には、原因の速やかな特定・制圧・収束を図ります。院内感染防止対策を全職員が理解し、感染症情報を共有して院内感染の危険および発生に迅速に対応することを目指します。また、患者及び全職員、訪問者を感染から防御し安全で質の高い医療の提供に努めます。

2.院内感染防止対策のための委員会その他当該病院の組織に関する基本事項

院内感染予防対策を、機能的かつ効果的におこなうために院内感染対策委員会、感染防止対策部門(感染対策チーム(以下「ICT」)、リンク委員を置きます。 委員会及び部門は、院内感染を予防することを目的とし、その具体策を検討・立案すると共に、その決定により対策を実施します。 週1回程度、定期的に院内を巡視し、院内感染事例の把握・指導を行います。

3.院内感染対策のための職員に対する研修に関する基本事項

院内感染対策における基本的な考え方・感染防止の意識や知識の向上を図ることを目的とし、全職員を対象とした研修会を年2回開催しています。

4.感染症発生状況の報告に関する基本事項

法に定められた感染症については、行政機関に速やかに届出を行います。 薬剤耐性菌を含む病原菌の分離状況については、検査部より感染防止対策部門に報告し、必要に応じてICTで現場の情報収集を行います。

5.院内感染発生時の対応に関する基本事項

院内感染発症が疑われる事例が発症した場合には、直ちに感染防止対策部門が状況を確認して、アウトブレイクかどうかの判断を行ったうえで必要により、速やかに初期対応を行います。必要時、緊急に感染対策会議を招集します。 届出が必要な感染症は、速やかに保健所に届け出します。

6.患者等に対する当該指針の閲覧に関する基本事項

本取組事項は院内に掲示し、患者及び家族等が閲覧できるように院内掲示で公開します。

7.その他の当院における院内感染対策のために必要な基本事項

院内感染防止のため、全職員は「院内感染対策マニュアル」を遵守します。 定期的、及び必要に応じて「院内感染マニュアル」を改訂します。 感染防止対策加算1の病院と連携を密にして情報交換や巡回評価を受けるなど、感染対策の質の向上を目指します。

院内感染対策委員会

最新のESWL治療

ESWL(体外衝撃波砕石術)の日帰り・一泊治療も可能になりました